新潟鉄道撮影旅行

2018.09.18~20

その3/3
磐越西線・只見線キハ40撮影、越後線・信越本線115系撮影
2018.9.20



ルート  新潟~新潟中央IC~(磐越道)~新津IC~北五泉~新津IC~(磐越道・北陸道)~
 三条燕IC~分水~保内~栃尾~藪神~小出IC~(関越道・圏央道)~あきる野IC~自宅


9/20 (水) 

 新潟遠征最終日は越後線などで 115系の撮影を計画していたが、昨日の北五泉での キハ40・四連の送り込みの撮影を失敗したことが悔やまれ、115系の撮影の前に北五泉での撮影をねじ込んだ。うまくいけば朝日を浴びた キハ40 を撮影できればと考えたが、空はどんよりとした曇り空でそれは無理そうだ。
 新潟駅隣接の立体駐車場からの出発となるので、昨日よりさらに早く出発したが、余裕をもって現地に到着することができた。早朝なので新潟市内も順調で、新潟中央インターから先は昨日とほぼ同じルートだ。

 磐越西線 (北五泉-新関)
空はどんよりとした曇り空で、昨日よりさらに条件は悪い

 天気の方は昨日とは違い一面の曇り空で、これだけ天気が悪いとあきらめもつく。肝心の キハ40 四両編成の送り込み回送は、慎重の上にも慎重を期して撮影した。曇り空とはいえ、これを無事撮影することができて一安心だ。この後の越後線での撮影まで時間にあまり余裕がないのでどうしようか迷ったが、続行の キハ40・二連の 224D を撮影して撤収した。

回送 回2222D、新津発、馬下行き / 6:00
キハ40、47形気動車
/ 40-587+47-1521+47-1519+40-585(新津運輸区)
普通 224D、新津発、会津若松行き / 6:12
キハ47形気動車 / 1511+515(新津運輸区)

 北五泉駅近くのストレートで撮影後、磐越道、北陸道を走り、分水駅近くの撮影ポイントに移動する。経路検索ソフトで事前に調べると、県道などを利用して下道を直線的に行くのが近いようだが、通勤時間帯の幹線道路や生活道路の混雑の状況はわからないので、かなり遠回りとなるが新津インターから三条燕インターまで高速道路を利用した。
 移動時間に余裕はなかったが、なんとか予定の時間までに到着することができた。驚いたことに、先客が二人スタンバイしていた。有名撮影地とはいえ、天気の悪い平日なのに、やはり終焉が近い 115系の注目度は大きいということか。さらに、六両編成の 125M 通過間際に、二人の撮影者が加わった。

 越後線 (分水-寺泊)
土手上の道路は河川管理用通路となっている 夏場は雑草が生い茂っていて構図が制限される

 最初に通過する一番の目立ての 125M はぶっつけ本番となったが、新潟色とリニューアル色の一番オーソドックスな塗装の編成だった。このどんよりとして天気が恨めしいが、無事撮影できて一安心だ。初代新潟色の N-40編成が上っていって、次の 129M は湘南色の N-38編成だった。運用については調べておかなかったので、初代新潟色(後追い)や湘南色を撮影できて幸運だった。
 吉田で折り返してきた N-38編成が上ってきた後、次は先ほど上っていった初代新潟色の N-40編成だ。その 319M を撮影して、次の撮影地の信越本線の保内駅近くの撮影場所に移動する。

普通 125M、柏崎発、東三条行き / 7:28
115系電車1000番台
/ N-33編成(3両)+ N-36編成(3両)(新潟車両センター)
普通 319M、寺泊発、新潟行き / 9:37
115系電車1000番台
/ N-40編成 (3両/新潟車両センター)

 この撮影場所を訪れるのは五年ぶりで、それまでは何度か訪れたことがある。唯一「きたぐに」を撮影したのはこの場所で、昨日新津鉄道資料館で見た 485系 T18編成「北越」もここで撮影した。朝方下り列車の有名撮影地だったが、485系全廃の後は撮影者も少ないようで、雑草が生い茂っていてかつての面影はない。

 信越本線 (保内-東三条)
五年ぶりの訪問、かつては「きたぐに」「北越」「くびき野」などの有名撮影地だった

 3481M まで時間があるので付近の場所の確認をしていると、突然踏切が鳴り出した。下り列車を表示していたので慌ててカメラをもって撮影場所に駆け寄ると、東三条方面にヘッドライトの明かりが見えてきた。カメラを構えて待っていると、見慣れない車両がやって来た。なんと、「越乃Shu*kura」だ。この天候なので真っ黒だが、こんなところで撮影できるとは思わなかった。後で調べると、新潟発の臨時列車の送り込みだった。
 そして定刻にやって来た 3481M は、リニューアル色の N-34編成だった。三両と短いが、この撮影場所はこの長さでも綺麗に収まる。今日の撮影は 115系がメインだったが、二次新潟色、リニューアル色、湘南色、初代新潟色と、すべての塗装を撮影することができた。天気に恵まれなかったのは残念だが、次回があるかどうかはわからない。

回送 回9433D、長岡発、新潟行き / 10:35
キハ40,48形気動車
/ 「越乃Shu*kura編成」 (3両/新津運輸区)
快速 3481M、長岡発、新潟行き / 10:52
115系電車1000番台
/ N-34編成 (3両/新潟車両センター)

 保内から帰路は三条燕インターから高速には乗らず、国道289、290号線経由で小出に向かった。目的は、「道の駅R290とちお」での油揚げ定食と只見線での キハ40 撮影だ。このルートは7年前に先ほどのポイントで撮影した際帰路に利用した。
 市街地を抜けると交通量の少ない山道で、気持ちよく走ることができた。単調な高速道路を走るより、このような道の方が何倍も楽しい。ただし、スピードの出し過ぎには注意が必要だ。カーナビに任せっきりのため、国道290号線を離れ栃尾の市街地に入り込んでしまったのは失敗だった。
 栃尾の市街地には何件もの「油揚げ屋」が目にとまった。なるほど地元の特産品だ。そして、市街地を抜けるとすぐ道の駅だった。

 道の駅 「R290とちお」
 6月に訪れたときにはカレーライスを食べたが、今回は気がかりだった名物の「油揚げ定食」を注文した。油揚げは「焼き」と「煮」を選べるが、迷うことなく「焼き」にした。ちょうどお昼時だったが、レストランは混んではいなかった。
 さすがに地元名物だけあって、油揚げはボリュームがあり美味しかった。小鉢や香の物も美味しく、地元産だというご飯も美味しかった。最初は「油揚げの定食」というのはどうかと否定的だったが、こうして組み合わされた定食はよくできていた。
三ヶ月ぶりの訪問となる
(焼き)油揚定食 栃尾名物「油揚」が中心のメニュー

 6月に走ったルートを逆にたどり、最後の撮影となる只見線の撮影場所へ向かう。この道も走って気持ちがいい。到着したのは藪神の少し北の撮影ポイントで、この場所も6月撮影した場所だ。晴れると逆光になるが、この天気ではあまり影響はない。
 午前中は薄日も差したが、この時間になるとぱらぱら雨が降り出した。雨の中、無事 2424D を撮影し、小出インターから関越道に乗った。

 只見線撮影 (藪神-越後広瀬)
完全な逆光となるが、この天候ではあまり関係ない 普通 2424D、小出発、只見行き / 13:19
キハ48形気動車 / 1533+545 (新津運輸区)

 関越道は順調だが、高崎を過ぎるとどんどん車の量が多くなってくる。この車の流れを見ていると、東京に戻ってきたのだと感じる。嵐山パーキングエリアで休憩後、圏央道に入る。圏央道は大型トラックが非常に多く、かなり混雑している。二車線しかないので、遅い大型トラックがさらに遅う車両抜くのでこうなってしまっている。しかし、事故などにも遭遇せず、無事自宅に帰ることができた。

関越道・嵐山PA 今回の燃費

 多少の計画変更はあったが、ほぼ予定通りに二泊三日の撮影旅行を終えることができた。また、最終日を除いて天気にも恵まれた。高速道路を自由に使うことができたので、自家用車利用で行動範囲はかなり広くなった。1,200㎞ 近い行程だったが、意外と疲れが少なかった。また、機会があれば車で撮影に出かけたい。




移動の記録

GOLF7 GTI
新潟駅CoCoLo駐車場     4:55        出発    775㎞(24,693)
磐越道新潟中央IC        5:07              781㎞(24,699)
磐越道新津IC          5:16              796㎞(24,714)
北五泉-新関間のポイント     5:27~6:13   撮影    805㎞(24,723)
磐越道新津IC          6:26              814㎞(24,732)
北陸道三条燕IC         6:52              858㎞(24,776)
分水-寺泊間のポイント      7:14~9:41   撮影    870㎞(24,788)
保内-東三条間のポイント    10:17~11:16  撮影    889㎞(24,807)
道の駅「R290とちお」    11:51~12:13  食事    914㎞(24,832)
藪神-越後広瀬間のポイント   12:50~13:24  撮影    944㎞(24,862)
関越道小出IC         13:33              950㎞(24,868)
関越道嵐山PA         15:03~15:11  休憩  1,106㎞(25,024)
圏央道あきる野IC       15:50            1,159㎞(25,077)
自宅              16:38        到着  1,178㎞(25,096)

燃費概算(三日間)15.7㎞/㍑
   走行時間  18時間56分
   走行距離  1,178㎞
   平均速度  62㎞/時間


新潟鉄道撮影旅行 (その2) のページへ戻る



Nikon D500 & Nikon1 J4



トップへ
戻る

0




inserted by FC2 system