18きっぷ・JR乗りつぶしの旅
(内房線・外房線・京葉線)

2021.12.17


 ルート  12/17 (金) (雨のち曇時々晴)
  唐木田~新宿~東京~木更津~上総一ノ宮~東京~大崎~新宿~唐木田


12/17 (金) 雨のち曇時々晴

 青春18切符を利用して、房総半島を一周する計画を立てた。内房線経由で安房鴨川に向かい、現地で昼食をとり、外房線経由で戻るルートだ。今日は夜予定があるので、ぐるっと回って帰ってくるだけだ。同じ関東でも、私の住んでいる多摩地区から見ると千葉県は非常に遠く感じる。
 出発時点では雨が降っていて、朝方は天気は悪い状態が続くようだが、お昼前から回復に向かうようだ。普通なら旅行に出かける天気ではないが、電車に乗るだけなのであまり天気は関係ない。

 小田急/多摩線/小田原線 通勤急行 唐木田 6:34 → 新宿 7:16

 小田急/多摩線/小田原線 通勤急行 唐木田発、新宿行き

 小田急5000形電車
 5059×10 (10両/喜多見検車区)


 唐木田から新宿行き通勤急行に乗車したが、平日とはいえ早い時間なので混雑はしていない。しかし、栗平で座席は埋まり、新百合ヶ丘で準急からの乗客を乗せると、車内はいっぱいになった。

 新宿駅はラッシュのピーク前だが、それなりに混雑していた。新宿駅ではトイレに立ち寄ったため時間を要してしまい、予定していた東京行きの快速電車に乗ることが出来なかった。

 JR東日本/中央快速線 快速 658T 新宿 7:35 → 東京 7:49

 中央快速線 快速 658T 高尾発、東京行き

 JR東日本E233系電車0番台
 T-15編成 (10両/豊田車両センター)


 東京行きの中央線快速では座ることは出来なかった。また、都心では通勤時間に車両の写真を撮るのが難しいので、今回の E233系電車は、東京駅で折り返しが完了したタイミングで撮影した。

 東京駅での乗り換え時間が10分ほどになってしまった。昔の記憶では東京駅の総武・横須賀線地下ホームはかなり深いところにあったと思っていたが、意外と簡単にたどり着いて乗り換えに余裕をもって間に合った。中央線からだと水平移動が少ないので、新幹線への乗り換えより楽かもしれない。
 混雑状況が分からないのでグリーン券を購入しておいたが、場所を選ばなければ座ることが出来そうだった。グリーン車の乗車率は、3,4割程度といったところだ。

 JR東日本/総武快速線/外房線/内房線 快速 751F/3751F 東京 8:00 → 木更津 9:21

 横須賀線/総武快速線/外房線/内房線
 快速 751F/3751F 大船発、君津行き

 JR東日本E217系電車
 Y-35(11両)+Y-101編成(4両) (鎌倉車両センター)


 E127系は、一部東海道本線で運用されたことがあるが、実質的に横須賀・総武線快速線専用車だ。運用開始から27年が経っていて、E235系に置き換えが進められている。

 総武線快速で内房線の君津まで乗り入れている電車は、1時間に1本運行されている。終点の君津でその先安房鴨川方面の電車に接続しているが、その電車は木更津始発なので、1つ手前の木更津で乗り換える。内房線直通となっているが、千葉までが総武本線で、千葉-蘇我間が外房線、蘇我から先が内房線となっている。
 東京-千葉間は大都市間なので、下り電車だが乗降客は多い。本降りの雨が降り続いていて、外はなかなか明るくならない。JR東日本の運行情報によると、強風のため外房線に遅れが出ているようだが、具体的な情報は入っていない。

 JR東日本/内房線/外房線 普通 3133M/3232M 木更津 9:29 → 上総一ノ宮 12:56 (定刻12:30)

 内房線/外房線
 普通 3133M/3232M 木更津発、上総一ノ宮行き

 JR東日本E131系電車0番台
 R-01編成 (2両/幕張車両センター)


 木更津で下車して、8分で連絡している外房線直通上総一ノ宮行き普通電車に乗り換える。車両は今年の3月から運行されるようになった新型の E131系2両編成だ。座席は7割程度埋まった。また、ようやく雨が上がったようだ。

 木更津から館山の区間では、ほとんどの駅でぱらぱら乗降がある。天気は回復して青空が顔を出してきたが、時々見える海はかなり荒れている。館山ではほとんどの乗客が降りたが、学生が乗車したので座席は半分くらいは埋まっている。
 千倉まではほぼ定刻に運行されていたが、南三原からスピードを落としてゆっくり走り始めた。運転手のアナウンスによると、今朝の大雨のためスピードを落として運行しているとのこと。江見で交換のため停車したが、ダイヤが乱れているため反対列車との交換は太海で行われた。太海を過ぎるとスピードを上げていったが、安房鴨川到着は15分遅れとなった。ここでほとんどの乗客が下車した。その中に、木更津から乗って来た乗客も何人かいた。
 計画では安房鴨川で下車して駅近くで食事をとり、1時間後の外房線の電車で上総一ノ宮に向かう予定だった。しかし、乗車予定の電車も遅れてしまうと、上総一ノ宮で連絡している東京行きに間に合わなくなってしまう。今夜予定があるので、そうなると予定時刻に帰れなくなってしまう。仕方が無いので、このままこの電車に乗って、終点の上総一ノ宮まで行くことにした。

 停車 / 安房鴨川駅 (内房線/外房線、千葉県鴨川市) / 11:33~35 (定刻11:18~20)

 安房鴨川では発車予定時刻のアナウンスが無く、発車ベルも鳴らないで突然ドアが閉まるので、ホームに出ることが出来ない。結局、そのまま15分遅れの 11:35 に出発した。
 安房小湊では、安房鴨川を後から発車した「わかしお12号」を先に行かせるため、9分間の停車が行われ遅れは29分に拡大した。「わかしお12号」は 255系9両編成で、安房小湊からの乗客を乗せても車内はがらがらだった。
 ダイヤが乱れているため反対列車との交換の調整も有り、上総一ノ宮到着は26分遅れの 12:56 となった。多くの乗客が、隣のホームに止まっている千葉行きの普通電車に乗り換える。

 上総一ノ宮駅 / JR東日本/外房線 (千葉県長生郡一宮町)

 次の上り電車は 13:24発の千葉行きだが、その後 12:39発の京葉線直通の東京駅に乗車することにした。この東京行きは、もともと予定していた電車だ。乗り換え時間を利用して、駅近くのコンビニでおにぎりを購入して、誰もいないホームのベンチで軽い昼食とした。

 JR東日本/外房線/京葉線 快速 4336A/1336A 上総一ノ宮 13:39 → 東京 15:01

 外房線/京葉線
 快速 4336A/1336A 上総一ノ宮発、東京行き

 JR東日本E233系電車5000番台
 518編成 (10両/京葉車両センター)


 乗車する電車は東京発の 13:30 到着の折り返しで、定時に到着した。乗り換えの乗客はほとんどが千葉行きの普通電車に乗り込んだので、10両編成の車内はがらがらだった。

 外房線内では空いていたが、さすがに蘇我でほぼ座席が埋まった。京葉線の沿線には懐かしい施設がいくつもあり、幕張メッセで開催された東京モーターショーには京葉線に乗って何度も訪れた。東京ディズニーランドも何度も訪れたことがあるが、こちらはいつも車で電車で訪れたことはない。

 JR東日本/山手線 外回り 1425G 東京 15:14 → 大崎 15:29

 山手線 外回り 1425G 環状運転

 JR東日本E235系電車0番台
 35編成 (11両/東京総合車両センター)


 新宿まではいつも中央線快速なので、今日は山手線で大崎まで行き、大崎から埼京線(湘南新宿ライン)に乗車する計画だ。山手線の E235系は初乗車で、高輪ゲートウェイ駅を見るのも初めてだ。

 大崎からは埼京線の電車に乗る予定だったが、待ち時間が長いので先に来た湘南新宿ラインの電車に乗り込んだ。乗りつぶしの分類で池袋-大崎間の扱いをどうしようか考えたが、埼京線と湘南新宿ラインを別のものとはしないで、当たり前なのだが両方とも一括して埼京線とした。

 JR東日本/埼京線(湘南新宿ライン) 快速 2842Y 大崎 15:36 → 新宿 15:47

 湘南新宿ライン 快速 2842Y 平塚発、籠原行き

 E233系3000番台/E-52(5両)
  + E231系1000番台/K-30(10両)(国府津車両センター)


 先頭車両の運転席の後ろに陣取り前を眺めたが、山手線と並行して走っているのでなかなか面白くて退屈しない。

 見慣れたはずの沿線だが、渋谷駅ホームが大きく変わったのには驚いた。山手線のホームが広くなり、埼京線のホームが大きく移動していた。ニュースでは見ていたが、自分の目で見るのは初めてだ。

 小田急/小田原線/多摩線 急行 新宿 15:53 → 唐木田 16:35

 小田急/小田原線/多摩線 急行 新宿発、唐木田行き

 小田急3000形電車
 3085×10 (10両/海老名検車区)


 新宿駅構内は空いていて乗り換えは順調で、予定していたより1つ早い唐木田行きの急行に間に合った。座ることが出来そうだったので、その電車に飛び乗った。夕方のラッシュには早い時間帯だったので、車内は思っていたより空いていた。

 朝方の大雨の影響により外房線の電車に遅れが生じてしまっていた。そのため、安房鴨川で下車することが出来なくなり、3時間半ロングシートの車両の中から出ることが出来なかった。車内が空いていたのでゆったり座ることが出来たが、ロングシートの車両は長い時間座るものではない。しかし、予定通りの路線には全て乗ることが出来た。
 アクアラインの開通により、東京から館山方面のアクセスはバスに取って代わられてしまった。特急「さざなみ」は朝の上りと夜の下りが君津-東京間で数本運転されているだけで、東京へ向かう通勤客狙いの時間帯にしか設定がない。大昔に特急「さざなみ」に乗車した時は 183系で、L特急として毎時1本運行されていた記憶がある。当時は総武線地下ホーム発着だった。



移動の記録

(12/17)
唐木田駅 6:34 → 新宿駅 7:16       小田急線 通勤急行
新宿駅 7:35 → 東京駅 7:49        中央線 快速 658T
東京駅 8:00 → 木更津駅 9:21       総武本線/内房線 快速751F/3751F
木更津駅 9:29 → 上総一ノ宮駅 12:56   内房線/外房線 普通 3133M/3232M
                (定刻12:30)
上総一ノ宮駅 13:39 → 東京駅 15:01   外房線/京葉線 快速 4336A/1336A
東京駅 15:14 → 大崎駅 15:29      山手線 外回り1425G
大崎駅 15:36 → 新宿駅 15:47      湘南新宿ライン(埼京線)快速 2842Y         
新宿駅 15:53 → 唐木田駅 16:35     小田急線 急行




Sony Cyber-shot DSC-RX100M5A



トップへ
戻る




inserted by FC2 system