エア・フェスタ浜松 2014

2014年9月27日(土) 〜 28日(日)

開催日時
 2014年9月28日(日)
場所
 航空自衛隊浜松基地(静岡県浜松市西山町無番地)

前日予行   (9/27 晴)

 今年もエアフェスタ浜松に出かけた。例年通り浜松基地近くのホテルに前泊するので、前日に行われるブルーインパルスの予行も見る。予行のスケジュールは発表されていないが、前日の土曜日に行われる障害者向けのイベントの中でブルーインパルスの予行が行われるようなので、それに合わせて浜松に向かう。今年は、前日、当日ともに晴の天気予報だ。
 圏央道相模原愛川インターから東名高速に乗り、新東名経由で浜松浜北インターまで行く。いつもは基地に近い東名高速の浜松西インターを利用するが、今年は通常帰路に使う新東名の浜松浜北インターで降りてみた。全体では走行距離が短くなり高速道路料金が少し安くなるが、一般道を走る距離が増えるので所要時間はほとんど変わらないと思う。
 ブルーインパルスの予行は14時40分頃から行われるようだが、基地内イベントが開始される13時に間に合うように基地に向かった。基地周辺には渋滞が始まっていたが、時間に余裕を持って出発したので、12時前にはエアパーク周辺に到着した。エアパーク入場待ちの渋滞に巻き込まれないよう反対側から向かい、昨年同様設置された有料(1000円)の民間駐車場に無事に車を止めることができた。


エアーパーク (航空自衛隊浜松広報館)
F-1 支援戦闘機 (90-8227) / 第6飛行隊、築城基地
F-104J 要撃戦闘機(76-8698)/UF-104J無人標的機仕様

 エアパークで時間を調整し、13時をめどに基地の南側にある畑付近に移動した。ポイントに到着する前にT−4が14機離陸していった。ビックフォーメーションに向けた離陸だろう。素晴らしい晴天のため、ポイントの畑周辺はすでに多くのギャラリーでいっぱいだった。
 しばらくすると、期待していなかった陸上自衛隊のヘリコプターによる機動飛行が始まった。まずは、OH−1からだ。機動飛行は会場中央付近で行われるので、この場所からだとフライトの一部しか見ることが出来ない。OH−1のフライトの間、AH−64Dは我々の正面でホバリングして待機している。


OH-1 機動飛行予行 (陸上自衛隊/明野駐屯地)
OH-1 観測ヘリコプター [32614] / 陸上自衛隊航空学校/航空学校本校

 次はAH−64D。こちらの機動飛行の方が派手で、エアパーク周辺のギャラリーを意識してか、こちら側でも派手目にターンして会場方面に向かっていった。

AH-64D 機動飛行予行 (陸上自衛隊/明野駐屯地)
AH-64D 戦闘ヘリコプター [74505] / 陸上自衛隊航空学校/航空学校本校

 ヘリコプターのフライトが終了後しばらくして、T−4、13機によるビックフォーメーションがやってきた。三保の松原と富士山をデザインしたフォーメーションだそうだ。フライトはワンパスしただけだったので、離陸したあと一機のT−4は予備機としてどこかで待機していたのだろうか。航過飛行終了後、四機、三機、四機、三機のエシュロン隊形でやってきて、上空でブレイクして着陸していった。

T-4 × 13機 大編隊飛行予行 (浜松基地)
13機による「三保の松原と富士山」隊形 4,3,4,3機で着陸 (1機は予備機か)

 T−4、14機が着陸してから待つこと1時間、予定していた時間にブルーインパルスのフライトが始まった。雲一つない青空の下、当然「第一区分」が行われた。会場からすると滑走路を挟んだ反対側で、ショーセンターからかなり東寄りからの観戦なので、ここから見るのはつらい演目もあるが、素晴らしいフライトを堪能することが出来た。なんといっても青空の下でのブルーインパルスは最高だ。明日の航空祭も晴の予報なので、素晴らしいフライトが期待できそうだ。

ブルーインパルス (第一区分)
ダイヤモンドテイクオフ (1−4番機離陸)
ファン ブレイク (1-4番機)
チェンジ オーバー ターン (1-4、6番機)
スロー ロール (6番機)
ハーフ スローロール (5、6番機) レター エイト (1-4番機)
4シップ インバート (1-4番機)
デルタ ロール (1-6番機)
デルタ ループ (1-6番機)
ボントン ロール (1−6番機)
上向き空中開花 (1−5番機)
ローリング コンバット ピッチ (1−4番機)

 駐車場からは基地に対して外回りで出庫する。出庫しやすいためと、内回りはエアーパーク駐車場があるため混雑しているからだ。しかし、外回りは信号のない交差点に合流し(先方が優先道路)、右折車両が多いのでその部分が大渋滞だ。これを避けるためには裏道を使う必要があるようだ。





Camera : Nikon D7100


トップへ
戻る