入間基地航空祭 2012

2012年11月3日(土)


開催日時
 2012月11日3日(土・文化の日) 9:00〜15:00
場  所
 航空自衛隊入間基地(埼玉県狭山市稲荷山2−3)

(11/3 晴)

 今年の入間基地航空祭は、少し早めに出かけてみた。しかし、西武池袋線・仏子−元加治間で人身事故のため、小手指から先が運休となっているという。西武新宿線で狭山市駅まで行き、そこから歩こうかと考えたが、所沢駅で下車して様子を見ることにした。間もなく運行開始のような様子なので飯能(小手指)行きに乗車し待っていたら、10分ほどで運転再開となった。
 8時前に稲荷山公園駅に到着したので、臨時改札はまだ開いておらず、北門入場の行列に誘導された。8時にはゲートオープンされ、8時半には会場も開放された。手荷物チェックも心配していたほど手間取らなかった。エプロンにはいると、北側の最前列が空いていたので、今年はそこで観戦することにした。ブルーインパルスがいる会場正面付近は既に人だかりが出来ていたが、そこから遠い両サイドはそんなに混んでいない。
 場所を確保し、地上展示機の撮影をしながら会場を一周してみる。開場から最初のフライトまで時間がないので、駆け足で見て回る。ウエザーチェック機の離着陸と、フライトチェック展示機の離陸はあきらめる。最近の航空祭の傾向でもあるが、今年の地上展示機はかなり寂しい。F−4やRF−4がいない。また、救難隊のU−125Aも見あたらない。岐阜のF−2は展示されていたので、昨年と同じパターンでフライトが行われるのだろう。しかし、F−15は306飛行隊のものが展示されていたが、観戦エリアの内側に展示されていたので、これはフライトを行わないだろう。とすると、F−15の機動飛行はどこからかのリモートということか。


F-15DJ 戦闘機 (32-8059) / 航空総隊/中部航空方面隊/第6航空団/第306飛行隊、小松基地

 フライトは例年通りフライトチェック展示から始まる。以前は三機によるフライトもあったが、今年は昨年同様YS−11FC とU−125の二機によるフライトだ。まだ、一面どんよりとした曇り空だが、青空も少し見えるので、天気はどんどん晴天に向かっているようだ。フライト自体はだんだん縮小傾向にあるが、YS−11FCのフライトは非常に貴重だ。いつまで見ることができるのだろうか。

フライトチェック展示 (YS-11FC + U-125、飛行点検隊、入間基地所属)
YS-11FC (62-1154) + U-125 (39-3042) U-125 飛行点検機 (39-3042)
YS-11FC 飛行点検機 (62-1154)
着陸後タキシングする、YS-11FC と U-125

 次の飛行展示は、地元航空総隊司令部飛行隊のT−4 五機によるフライトだ。その後展示予定のU−4 一機とC−1 六機が離陸の後、T−4が三機、二機のフォーメーションで離陸する。フライトは例年通りで、四機による編隊飛行が隊形を変え何度も繰り返され、その合間にソロによるフライトが挟まれている。見事に決まった編隊飛行と、軽快なソロ・フライトが織り交ぜられ、「シルバー・インパルス」というベテランパイロットの技量に感心させられる。

編隊飛行 (T-4×5、航空総隊司令部飛行隊、入間基地所属)
06-5646、06-5644、96-5777、3機の離陸
36-5708、86-5607、2機の離陸
ダイヤモンド隊形
アローヘッド隊形
86-5607 のソロ・フライト ハンマーヘッド隊形
フィンガーチップ隊形 着陸後のタキシング

 例年通り、T−4のフライト前に C−1・六機、 U−4・一機の七機が離陸し、T−4のフライト終了後に行われた。風が強かったのでどうかと思ったが、空挺降下も無事行われた。ファイター系のような派手さはないが、大型機ならではの迫力あるフライトを堪能できた。こうしたフライトが見れるのは、入間基地だけだろう。
 この時間になると空の半分が青空になり、太陽の位置もだんだん順光になってきた。会場のエプロンには人が増えてきたが、端の方はまだ人は少ない。

航過飛行 & 空挺降下 (C-1×6 + U-4、第402飛行隊、入間基地所属)
5機がデルタ隊形で航過
(88-1028、98-1029、78-1022、28-1002、68-1020)
続いて、U-4 (75-3251)が航過
ソロ・フライト (08-1030)
エシュロン隊形で航過 (88-1028、78-1022、98-1029)
陸自・第1空挺団による空挺降下 / 08-1030 (左) と 68-1020 (右)
U-4 (78-3251)、C-1 (78-1022、88-1028) タキシング

 会場にU−125Aが地上展示されていなかったので、救難展示はUH−60Jだけなのかと思っていた。しかし、U−125Aは百里からのリモートで、離陸したUH−60Jと一緒に救難展示が行われた。ここからは地上展示機が邪魔で救難デモは見ることが出来ない。U−125Aはそのまま百里に帰投し、UH−60Jは機動飛行などはしないで着陸した。

救難展示 (U-125A + UH-60J、百里救難隊、百里基地所属)
U-125A 捜索救難機 (22-3020)
UH-60J 救難ヘリコプター (18-4576)

 プログラムでは「CH−47J、U−125A & UH−60J」となっていて、救難展示終了後、CH−47Jによる機外懸吊展示が始まる。やはり地上展示機が邪魔なので、少し場所を移動して撮影した。重量物をつり上げているのを見る機会は少ないが、フライトとしては非常に地味なものだ。また、MCのアナウンスがやたらうるさかった。

機外懸吊展示 (CH-47J、入間ヘリコプター空輸隊、入間基地所属)
CH-47J (17-4500) が飛行展示を行う

 以上で午前中の飛行展示が終わり、ランチブレイクとなる。天気が良くなってきたので地上展示機を撮影し直そうと思ったが、あまりの人の多さにいやになりあきらめた。この時間になると会場は人であふれ、会場中心部はものすごい人だ。
 お昼の催し物として、ロンドンオリンピック自衛官メダリストのパレードとトークショーが実施された。観戦場所からトークショーは見ることが出来なかったが、目の前をパレードでメダリスト達が通り過ぎていった。航空祭では航空機や装備品以外には興味はないが、目の前でオリンピック・メダリストを見ることが出来た。

ロンドンオリンピック、自衛隊所属メダリストのパレード
小原日登美 一等陸尉 / 金メダル (レスリング女子フリースタイル48kg級)
湯元進一 二等陸尉
銅メダル (レスリング男子フリースタイル55kg級)
清水聡 三等陸尉
銅メダル (ボクシング男子バンタム級)

 午後のフライトは、F−2の機動飛行から始まる。地上展示されていた#501号機が離陸し、フライトを行う。昨年同様派手な機動飛行とはいえないが、できる範囲で十分迫力のあるフライトを見せてくれたと思う。フライト終了後、そのまま岐阜基地に帰っていったのも昨年同様だ。

機動飛行 (F-2A、飛行開発実験団、岐阜基地所属)
F-2A 戦闘機 (63-8501) / 航空開発実験集団/飛行開発実験団
地上展示から離陸して機動飛行を行い、そのまま岐阜基地へ帰投

 今年の目玉の一つのF−15の機動飛行は、岐阜からのリモートで飛行開発実験団の機体で行われた。岐阜基地航空祭に行ったことがないので、 飛行開発実験団のF−15のデモ・フライトを見るのは初めてだ。F−2同様派手な機動飛行とはいえないが、晴天の下、十分フライトを堪能できた。入間でF−2,F−15の機動飛行が見られるとは思っても見なかった。来年も是非飛んで欲しい。

機動飛行 (F-15J、飛行開発実験団、岐阜基地所属、岐阜リモート)
F-15J 戦闘機 (02-8914) / 航空開発実験集団/飛行開発実験団
F-2A 同様、アフターバーナーを使わないおとなしめの機動飛行

 ブルーインパルスの時間になると、一部に雲が残っているが、素晴らしい青空が広がってきた。昨年3月の震災以降ブルーインパルスの活動が制限されているため、こうしてフライトを見るのは昨年の入間基地航空祭以来だ。
 まず驚かされたのは、5番機と6番機によりデュアルテイクオフが行われた。実際に見るのは初めてだ。この場所からだと展示機体が邪魔で、肝心なところが見えなくて残念だ。素晴らしいコンディションの中、「第一区分」が行われた。終盤になり、雲の関係で「第二区分」に変更されたが、演目が大きく変わるわけではない。
 しかし、スター・クロス終了後トラブルが発生した。2番機がバードストライクで、演技は中断となる。安全確認の後、2番機は着陸となり、ミッションは演目を三つ残して終了となる。着陸後のウォークダウンも行われなかったようで、少し後味の悪い終了となった。
 ハプニングがおこったとはいえ、素晴らしいフライトを堪能できて大満足だった。青空の下でのブルーインパルスは最高だ。バードストライクとはいえ、大きなトラブルでなくて良かった。

ブルーインパルス (T-4×6、第11飛行隊、松島基地所属)
ダイヤモンド・テイクオフ & ダーティーターン (1-4番機)
ローアングル・キューバン・テイクオフ
& ロールオン・テイクオフ (5、6番機)
ファン・ブレイク (1-4番機)
4ポイント・ロール (5番機)
チェンジ・オーバー・ターン (1-4、6番機)
インバーテッド & コンテニュアス・ロール (5番機)
チェンジ・オーバー・ループ (1-4番機)
ハーフ・スロー・ロール (5、6番機)
4シップ・インバート (1-4番機)
ワイド・トゥ・デルタ・ループ (1-4、6番機) デルタ・ループ (1-6番機)
スター・クロス (1-4、6番機) 2番機バード・ストライクによりストップミッション

 R/W35のままなので、観戦場所は変えずに見送る。入間基地所属の地上展示機が邪魔だが、移動しても他によい場所は見つからないだろう。年を追うごとに外来機帰投まで居残るギャラリーは増えているようで、エプロンはまだ多くの人でにぎわっている。
 帰投は、小松のF−15から始まる。会場奥の状況がわからなかったので、F−15がいきなり現れ、低空で翼を振りながらの帰投には驚かされた。陸自のヘリコプターは会場中央付近でホバリングして挨拶して帰投するが、この場所からはほとんど見えない。しかも、R/W17方向で帰投したので会場北側では見送ることが出来ない。
 館山に帰るSH−60が離陸すると、帰投終了の旨アナウンスがあり、ほとんどのがギャラリーが帰路につく。トラブルがあったため、ブルーインパルスの当日帰投はないようだ。あと居残りは、、静浜のT−7だけだ。

外来機帰投
F-15DJ 戦闘機 (32-8059) / 第306飛行隊、小松基地
T-400 (41-5051) / 第41教育飛行隊、美保基地
C-130H (75-1075) / 第401飛行隊、小牧基地
UH-1J (41922) & OH-6D (31288)
陸上自衛隊/東部方面ヘリコプター隊、立川駐屯地
OH-1 (32613) & AH-1S (73479)
陸上自衛隊/第4対戦車ヘリコプター隊、木更津駐屯地
UH-60J (18-4576) / 百里救難隊、百里基地
P-3C 哨戒機 (5097)
海上自衛隊/第3航空隊、厚木航空基地
SH-60J (8274)
海上自衛隊/第21航空隊、館山航空基地

 帰りは直接稲荷山公園駅に戻り、上り臨時改札口から電車に乗る。昨年は意外にあっさりと電車に乗ることができたが、今年は混雑が激しく5,6本電車を待つ形となった。このくらいは想定の範囲内だ。
 帰ってWEB上のニュースで確認すると、今年の人出は22万人だったそうだ。昨年は17万人との発表だったので、大きく来場者が増えたことになる。素晴らしい天気だったのと、限られたブルーインパルスのフライトが見ることが出来たためだろう。
 今年の目玉は、F−2とF−15の機動飛行とブルーインパルスのフルアクロだった。戦闘機の移動飛行はおとなしめとはいえ、、素晴らしい晴天の下、どちらも期待通りの素晴らしいフライトだった。ブルーインパルスのフライトがトラブルにより最後の三つの演目が見られなかったが、それを差し引いても素晴らしいフライトだった。


地上展示機
C-130H 輸送機 (75-1075) / 第401飛行隊、小牧基地
YS-11FC 飛行点検機(12-1160)/飛行点検隊、入間基地
P-3C 哨戒機 (5097) / 海上自衛隊、厚木航空基地
U-4 多用途支援機 (75-3252) / 第402飛行隊、入間基地
U-4 (95-3254) / 航空総隊司令部飛行隊、入間基地
T-400基本操縦練習機(41-5051)/第41教育飛行隊、美保
UH-1J 汎用ヘリ (41922) / 陸上自衛隊、立川駐屯地
AH-1S 対戦車ヘリ (73479)/陸上自衛隊、木更津駐屯地
OH-1 観測ヘリ (32613) / 陸上自衛隊、木更津駐屯地
OH-6D 観測ヘリ (31288) / 陸上自衛隊、立川駐屯地
SH-60J 哨戒ヘリ (8274) / 海上自衛隊、館山航空基地
F-2A 戦闘機 (63-8501) / 飛行開発実験団、岐阜基地
UH-60J 救難ヘリ (18-4576) / 百里救難隊、百里基地
C-1 中型輸送機 (58-1007) / 第402飛行隊、入間基地
CH-47J 輸送ヘリ (57-4491)/入間ヘリ空輸隊、入間基地
F-15DJ 戦闘機 (32-8059) / 第306飛行隊、小松基地
T-4 (26-5675) / 航空総隊司令部飛行隊、入間基地
T-7 初等練習機 (66-5933)/第11飛行教育団、静浜基地
U-125 飛行点検機 (49-3043、39-3042)
航空支援集団/飛行点検隊、入間基地
YS-11FC 飛行点検機 (62-1154)/飛行点検隊、入間基地
YS-11FC 飛行点検機 (52-1151)/飛行点検隊、入間基地 空挺隊員
陸上自衛隊/中央即応集団/第1空挺団、習志野駐屯地


移動の記録

自宅 6:20頃 → 豊田駅南口付近 6:30頃       POLO TSI
豊田駅 6:39 → 国分寺駅 6:51           JR中央線「中央特快」
国分寺駅 6:59 → 東村山駅 7:10          西武国分寺線(各停)
東村山駅 7:13 → 所沢駅 7:16           西武新宿線「急行」
所沢駅 7:30頃 → 稲荷山公園駅 7:43頃       西武池袋線「快速」

稲荷山公園 16:14頃 → 所沢駅 16:27頃      西武池袋線「快速」
所沢駅 16:26頃 → 東村山駅 16:30頃       西武新宿線「急行」
東村山駅 16:37 → 国分寺駅 16:48        西武国分寺線(各停)
国分寺駅 17:05 → 豊田駅 17:19         JR中央線「快速」
豊田駅南口付近 17:25頃 → 自宅 17:40頃     POLO TSI



トップへ
戻る