第1空挺団平成24年降下訓練始め

2012年1月8日(日)



開催日時
 2012月1日8日(日) 8:30〜15:00
場  所
 陸上自衛隊習志野演習所(千葉県船橋市習志野・八千代市高津)

(1/8 晴)

 3年ぶりに、陸上自衛隊習志野演習場で行われる第1空挺団降下訓練始めに出かけた。8時半開門となっているが、駐車場はその前に開放されるようなので、今回は自動車で出かけた。日曜日の朝なので道路は順調で、7時20分には演習場前に到着した。しかし、今回は駐車場への入場は8時半からということで、人も一般車も入場できなかった。
 仕方がないので、妻を近くでおろし、入場の列に並んでもらい駐車場を探すことにした。近くの駅で駐車場がありそうな北習志野駅に向かい駐車場を探すことにした。

 無事駅近くのコインパーキングに駐車し、習志野演習場に向かうことにした。あいにくちょうど演習場前を通るバスが発車しまった後だったので、新京成電鉄で最寄りの習志野駅まで一駅乗車した。地図でよく確認すると、北習志野駅も習志野駅も演習場正門までの距離はあまり変わらないようだ。
 演習場入り口のところで妻と合流、入場待ちの行列はだいぶ長くなっている。8時20分には入場が始まり、手荷物検査のところで時間待ちとなる。その間に外来のヘリコプターが何機か到着したが、そのなかに「アパッチ」があった。どうやら今日の演習に参加するようだ。「アパッチ」の習志野参加ははじめではないだろうか。まだ「アパッチ」の機動飛行や演習参加を見たことがないので、期待が高まる。これだけでも、早起きして習志野までやってきた甲斐があった。
観戦場所の習武台はまだがらがら

 手荷物検査は8時半ちょうどに開始となった。前の方だったので、第一陣2台目のシャトルバスに乗車することができた。シャトルバスは5分ほどで、会場に到着した。まだ早い時間なので観戦場所の習武台はまだがらがらだったが、奥の方の最前列は埋まっているようだ。最前列確保は絶対条件なので、手前の丘の奥の方に陣取ることにした。その後続々とギャラリーは集まり、観戦エリアの前方は人でいっぱいになる。
 青空が広がっているが、風が少しあるので非常に寒い。また、何のフライトもないので待ち時間が非常に長い。会場到着から1時間半たって、米陸軍のUH-60Aが到着した。来賓輸送のためのようだが、星2つのプレートが提示されていたので、在日米陸軍司令官(少将)のようだ。次に陸自のUH-1Hが到着。こちらも来賓輸送のためのようだが、将官搭乗のプレートの提示はないので、東部方面航空隊長(1等陸佐)か。

来賓到着
U.S.Army UH-60A (23937) / 米陸軍来賓(少将)到着 UH-1H (41716) / 陸自来賓到着

 来賓が到着するとまもなく試験降下が行われる。UH-1から一名の空挺団員が降下する。本降下に先立って行われる「ためし降り」で、風の状況チェックのためパラシュートの操作は行わず降下するそうだ。

試験降下(ためし降り)
UH-1から1名試験降下

 定刻の11時を過ぎて、いよいよ初降下が始まる。防衛大臣他防衛省幹部の乗った三機のCH-47から空挺団員が降下を行う。防衛大臣搭乗のCH-47から空挺団長が降下し、その後空挺団幹部が続く。
 降下完了後、三機のCH-47は降下時とは逆の順番で会場に着陸し、陸上幕僚長、統合幕僚長、防衛大臣の順番で会場に到着する。

初降下 & 防衛大臣到着
初降下は防衛大臣搭乗のCH-47JA (52956)より第1空挺団長から始まる
陸上幕僚長・君塚栄治陸将 到着
統合幕僚長・折木良一陸将 到着
防衛大臣・一川保夫 到着 / CH-47JA (52956/第1輸送ヘリコプター群/第103飛行隊/木更津駐屯地)

 防衛大臣が着席して、演習開始となる。今回はコンディション不良(強風?)の為、高高度降下がキャンセルとなったため、偵察活動から演習が始まる。まずは、CH-47により偵察バイク部隊が会場に展開する。さらに、UH-1が飛来し偵察部隊が展開。
 偵察ヘリコプターOH-1とOH-6Dが2機で飛来し、会場で上空からの偵察飛行を行う。さらに、銃撃手が監視を行なっている二機のUH-1に守られ、UH-1から偵察部隊がリペリング降下を行う。

演習(訓練)

偵察バイク部隊進入
二機のCH-47J (52932、52913) が飛来、偵察バイク部隊を展開する

偵察部隊進入
UH-1J (41922) が単機で飛来、着陸せず偵察隊員を降ろす

偵察ヘリコプター進入
OH-1 (32628) / 第4対戦車ヘリ隊 (木更津駐屯地所属)
OH-6D (31220) / 東部方面ヘリ隊 (立川駐屯地所属)

偵察部隊進入
三機のUH-1が会場に飛来
UH-1J (41922)からリベリング降下
ドアガン(重機関銃)を装備した UH-1J (41802、41868) が周囲の安全確保を行う

 偵察活動により発見した敵機甲部隊制圧のため、まずAH-64Dが単独で会場に進入し敵に対して攻撃を開始。変わって、二機のAH-1Sが会場に進入、敵地上部隊に攻撃を加える。交戦場所が観戦場所から遠いため、せっかくの攻撃活動が遠目にしか見えないのは残念だ。

対戦車(攻撃)ヘリコプターによる地上支援
AH-64D (74508) / 航空学校/霞ヶ浦校 (霞ヶ浦駐屯地)
AH-1S (73420、73490) / 東部方面航空隊/第4対戦車ヘリコプター隊/第2飛行隊 (木更津駐屯地)

 いよいよ次は、主力部隊の空挺降下が始まる。空挺降下は、航空自衛隊のC-130×2機、C-1×2機の合計4機で、5名ずつ二度降下を行った。降下の人数、方法とも前回と同じだ。航空自衛隊のC-130とC-1は海上自衛隊下総航空基地から離陸するが、下総航空基地が会場正面にあるので、よく見るとC-130とC-1の離着陸を見ることができる。
 今回は、一回目と二回目の空挺降下の間に、CH-47からの物資(装備)降下が行われた。

主力部隊の空挺降下
航空自衛隊 C-130H 輸送機 (45-1074) / 第1輸送航空隊/第401飛行隊 (小牧基地)
航空自衛隊 C-130H 輸送機 (75-1075) / 第1輸送航空隊/第401飛行隊 (小牧基地)
航空自衛隊 C-1 中型輸送機 (78-1025) / 第2輸送航空隊/第402飛行隊 (入間基地)
航空自衛隊 C-1 中型輸送機 (78-1024) / 第2輸送航空隊/第402飛行隊 (入間基地)

ヘリコプターより物資(装備)投下
CH-47JA (52960) / 第1ヘリコプター団/第1輸送ヘリコプター群/第106飛行隊 (木更津駐屯地)

 三機のCH-47吊下により「120mm迫撃砲RT」が搬入され、別のCH-47から空挺特科隊員がリペリング降下を行う。そして、地上では特科大隊が敵攻撃のために展開を行う。前回は、高機動車などの一部の車両もCH-47による吊下で会場に進入したが、今回は車両はすべてなぜか自走してきた。

CH-47の吊下により「120mm迫撃砲RT」搬入
CH-47 (52932、52956/第1輸送ヘリコプター群/第103飛行隊)、(52913/第12ヘリコプター隊/第2飛行隊)の三機

追加部隊進入
CH-47J (52917) / 第1ヘリコプター団/第1輸送ヘリコプター群/第106飛行隊 (木更津駐屯地)

空挺特科大隊が展開
地上では特科大隊が展開、「120mm迫撃砲RT」による攻撃準備を行っている

スリング吊下による離脱
CH-47J (52917) / 第1ヘリコプター団/第1輸送ヘリコプター群/第106飛行隊 (木更津駐屯地)

 演習も終盤。敵戦車の侵攻を阻止するため、UH-1Hが地雷散布を行う。再び、AH-64Dと二機のAH-1Sが会場に現れ敵戦車部隊を攻撃。地上の展開はよくわからないが、どうやら敵部隊は全滅した模様。

UH-1Hによる地雷散布
UH-1H (41731) / 東部方面航空隊/東部方面ヘリコプター隊/第2飛行隊 (立川駐屯地)

対戦車(攻撃)ヘリコプターによる敵戦車攻撃
AH-64D (74508) AH-1S (73420、73490)

 ドアガン(重機関銃)を装備したUH-1J・2機が上空より地上の安全確認をしているなか、別のUH-1Jが負傷兵を乗せ会場を離脱。以上で、演習終了。

負傷兵救助
UH-1J (41922)/東部方面ヘリコプター隊 (立川駐屯地) UH-1J (41802、41868) / 東部方面ヘリコプター隊

 演習が終了し地上に展開している空挺部隊隊員が集合する間、会場左手より参加したヘリコプターがフォーメーションで飛来した。空挺団部隊が会場正面に整列すると、演習に参加したヘリコプターが機種ごとに航過飛行を行う。
 航過飛行が終了すると、会場正面に防衛大臣が現れ、演習に参加した地元部隊に対し訓辞を行う。この訓辞が終了すると、この会場でのスケジュールは終了する。一川防衛大臣は更迭が決まっているので、これが防衛大臣としては最後の公式行事となるのだろう。

防衛大臣訓辞 &会場撤収
一川防衛大臣訓辞
防衛大臣の訓辞が終わると、隊員たちは会場を後にする

 会場で装備品等の展示準備が行われているとき、会場正面にEC-225LP要人輸送ヘリコプターが着陸した。これは防衛大臣が帰るのかと待っていると、予想取り防衛大臣(顔は確認していない)が乗り込み離陸した。EC-225LPを見るのは初めてだったので、これは予想外の収穫となった。

防衛大臣退場
EC-225LP (01021) / 第1ヘリコプター団/特別輸送ヘリコプター隊 (木更津駐屯地)

 午後から、演習会場の隣接エリアで演習参加車両の展示が行われることになっている。展示車両にはロープが張られないようなので、展示エリアが開放される前に写真を撮る。陸上自衛隊のイベントでは通常展示車両には触れることができるようになっているので、写真を撮るのは非常に難しい。
 今回は演習会場の入り口にヘリコプターの地上展示が行われた。演習に参加した機体だが、アパッチを含め主要な機体はすべて展示された。演習会場の入り口部分が展示場所として解放されたので、高台である習武台に上がると俯瞰するようなアングルで見ることができる。ロープが張られて機体には近づけないが、撮影には好都合だ。

地上展示車両 (演習参加車両)
74式戦車 (95-0030) / 東部方面隊/第1師団/第1戦車大隊/第1中隊 (駒門駐屯地)
89式装甲戦闘車 (91-4970) / 富士学校/富士教導団/普通科教導連隊/第1中隊 (滝ヶ原駐屯地)
96式装輪装甲車 (25-4044) / 中央即応集団/中央即応連隊/第2中隊 (宇都宮駐屯地)

地上展示ヘリコプター (演習参加機体)
AH-64D 戦闘ヘリコプター (74508)/ 航空学校/霞ヶ浦校 (霞ヶ浦駐屯地)
CH-47JA (52956) / 中央即応集団/第1ヘリコプター団
/第1輸送ヘリコプター群/第103飛行隊 (木更津駐屯地)
AH-1S 対戦車ヘリコプター (73490) / 東部方面航空隊
/第4対戦車ヘリコプター隊/第2飛行隊 (木更津駐屯地)
UH-1J 汎用ヘリコプター (41922) / 東部方面航空隊
/東部方面ヘリコプター隊/第2飛行隊 (立川駐屯地)
OH-1 観測ヘリコプター (32628) / 東部方面航空隊
/第4対戦車ヘリコプター隊/本部付隊 (木更津駐屯地)
OH-6D 観測ヘリコプター (31220) / 東部方面航空隊
/東部方面ヘリコプター隊/本部付隊 (立川駐屯地)

装備品など
除染車3形(B) (81-5803) / 中央即応集団/中央特殊武器防護隊/第103特殊武器防護隊 (大宮駐屯地)
軽装甲機動車 (05-2863) / 中央即応集団/第1空挺団
/第3普通科大隊/第8中隊 (習志野駐屯地)
化学防護車 (81-9021) / 中央即応集団/中央特殊武器防護隊/第103特殊武器防護隊 (大宮駐屯地)
120mm迫撃砲 RT PAC-3 (M901発射機) / 航空自衛隊/航空総隊/中部航空方面隊/第1高射群/第1高射隊 (習志野分屯基地)

 正門までのシャトルバス乗り場には行列ができていたが、皆の目当ては「高機動車」で、普通のバスには待つことなく乗ることができた。「高機動車」にも乗ってみたいと思ったが、行列に並んで待つ気は起こらなかった。
 帰りは北習志野駅近くの駐車場まで歩いたが、習志野駅と距離はそんなに変わらない感じがした。基地内に止めれば無料だが、8時半開場では観戦リアで最前列は確保できないかもしれない。また、基地の駐車場出るのは非常に時間がかかるようなので(ネットの情報によると1時間以上かかると)、基地内の駐車場は当てにしない方がいいかもしれない。

正門近くのシャトルバス乗降場 (手前の高機動車もシャトルバスとして運行されている)


当日の移動

(POLO TSI)  自宅             5:51        000q (8,175)
      中央道稲城IC        6:14        013q (8,188)
      首都高永福料金所       6:23        026q (8,201)
      京葉道鬼高PA        6:46〜7:01   056q (8,231)
      京葉道船橋料金所       7:05        060q (8,235)
      京葉道花輪IC        7:07        063q (8,238)
      習志野演習場付近       7:23        071q (8,246)
      北習志野駅付近駐車場     7:32        074q (8,249)

 北習志野駅 7:47 → 習志野駅 7:48     新京成電鉄

(POLO TSI) 北習志野駅付近駐車場    14:28        074q (8,249)
      京葉道花輪IC       14:51        082q (8,257)
      首都高錦糸町料金所     15:05        100q (8,275)
      中央道三鷹料金所      15:32        126q (8,301)
      中央道稲城IC       15:37        132q (8,307)
      自宅            16:09        147q (8,322)



Camera : Nikon D300




トップへ
戻る