休日おでかけパス・首都圏JR線乗りつぶし
2024.3.9
|
ルート |
唐木田~登戸~川崎~鶴見~大川~鶴見~横浜~逗子~久里浜~大船~大宮~上野~秋葉原
~西船橋~市川塩浜~南船橋~府中本町~登戸~新百合ヶ丘~唐木田 |
|
|
実家のある静岡への転居が決まったため、JRの首都圏の乗り残し路線の乗車に出かけた。首都圏の JR線未乗車区間は、横須賀線(逗子-久里浜)、鶴見線大川支線、武蔵野線、東北本線(日暮里-赤羽)、京葉線高谷支線、二俣支線となっている。個人的な乗りつぶしとしては、山手線(東京-上野/東北本線)と京浜東北線(大宮-赤羽/東北本線、日暮里-鶴見/東北本線、東海道本線)が加わる。
時間が無いのでなんとか1日で完乗する乗り換えをあれこれ考えた。結局、山手線の東京-秋葉原間はあきらめて、それ以外を乗りつぶす計画となった。鶴見線大川支線→横須賀線→東北本線→京葉線高谷支線→二俣支線→武蔵野線と乗車する計画だ。運賃がバカにならないので、土曜日に休日おでかけパスを利用した。
土曜日の早朝なので唐木田駅に乗客の姿は少ない。駅に到着してデジカメの予備のバッテリーを忘れたことに気がついた。家まで戻る時間は無いので、今日はバッテリーを節約しなければと思った。駅の写真を撮り構内に入って駅名標を撮影して何かおかしいことに気がついた。よく見るとモニターに表示があり、デジカメに
SDカードが入っていなかった。SDカード無しでもシャッターが切れる設定(仕様 )だったのだ。大失敗だが、時間は無くどうしようもない。東京最後の乗り鉄はスマホで撮影するしか無かった。安物のスマホなので、写真の写りはあまり良くない。
|
小田急/多摩線/小田原線 快速急行 唐木田 6:29 → 登戸 6:48 |
|
小田急/多摩線/小田原線 快速急行 唐木田発、新宿行き
小田急1000形電車
1096F(10両/喜多見検車区)
そうして、失意のまま新宿行きの快速急行に乗り込んだ。土曜日の早朝なので、車内は空いている。 |
|
|
|
登戸駅では小田急北口から出て JR線に乗り換える。北口は出口線用で、利用したのは今回が初めてだ。自動券売機で「休日おでかけパス」を購入して、川崎まで南武線に乗車する。ぎりぎり
6:53発の登戸始発の電車には間に合わなかった。
|
JR東日本/南武線 普通 636F 登戸 6:48 → 川崎 7:12 |
|
南武線 普通 636F 立川発、川崎行き
JR東日本E233系電車8000番台
N-11編成(6両/鎌倉車両センター中原支所)
川崎行き 636F はそれなりに混雑して座ることが出来なかったが、その代わり前面展望を楽しむことが出来た。 |
|
|
|
終点の川崎駅で京浜東北線の南行に乗り換えるが、京浜東北線のホームに到着すると遅延の放送がされていた。乗車予定の 7:32発 617A は車両点検の影響で5分ほど遅れているということだ。今回の計画は余裕を持った乗り換え時間をとってあるので、この程度の遅れは問題ない。
|
JR東日本/京浜東北線 普通 617A 川崎 7:36(定刻7:32) → 鶴見 7:40(定刻7:36) |
|
京浜東北線 普通 617A 南浦和発、大船行き
JR東日本E233系電車1000番台
142編成(10両/さいたま車両センター)
結局 617A は約4分遅れで川崎を出発した。土曜日の朝とはいえ、京浜東北線は結構混雑している。京浜東北線のこの区間は東海道本線に属しているが、川崎-鶴見間は乗りつぶしとしては初乗車となる。ずっと昔大田区に住んでいたときに乗車したことがあると思う。 |
|
|
|
鶴見線には 2021年12月に 205系の撮影と乗車に来たが、その時は大川支線に乗車することが出来なかった。鶴見線全線の利用者は沿線の工場への通勤客が主体だが、大川支線は特に極端なダイヤ設定だ。平日の通勤時間帯の朝と夕方から夜にかけて9往復が設定されているが、休日ダイヤでは3往復しかない。
鶴見線のホームには大川行きの1本前の扇町行きが停車していたが、ホームにはカメラを持った鉄道マニアらしき人が5~6人くらいいた。扇沢行きが発車後、間もなく折り返し大川行きとなる電車が入線してきた(この電車は大川からやって来た)。車両は E131系1000番台三両編成だ。大川行き 705B の乗客は 20人ほどで、その半分は鉄道マニアのようだった。
|
JR東日本/鶴見線/大川支線 普通 705B 鶴見 7:52 → 大川 8:05 |
|
鶴見線/大川支線 普通 705B 鶴見発、大川行き
JR東日本E131系電車1000番台
T-6編成(3両/鎌倉車両センター中原支所)
大川支線の分岐駅(分岐点)は武蔵白石駅だが、現在はホームが無く停車しない。そのため、運転上の分岐点は隣の安善駅となっている。安善駅までに半分くらいの乗客が降り、残っているのはほとんどが鉄道マニアのようだった。 |
|
|
|
|
|
|
終点の大川駅まで乗車したのは 10人くらいで、ほとんどが鉄道マニアのようだった。折り返し時間が 17分間あるので、駅舎を撮影したり車両を撮影したりして過ごしていた。
|
大川駅 / JR東日本・鶴見線大川支線 (神奈川県/川崎市) |
|
|
|
|
|
この折り返し電車を乗り逃がすと次は最終電車で 10時間後だが、隣の武蔵白石駅まで歩いて 15分くらいと構内に案内図がある。また、駅舎とは反対側の道路に路線バスの「日清製粉前」バス停があり、川崎鶴見臨港バスの川崎駅行きが日中でも1時間に1本運転されている。
|
JR東日本/大川支線/鶴見線 普通 804 大川 8:22 → 鶴見 8:35 |
|
大川支線/大川支線 普通 804 大川発、鶴見行き
JR東日本E131系電車1000番台
T-6編成(3両/鎌倉車両センター中原支所)
鶴見行き 804 の乗客は 10人で、ほとんど折り返し乗車の乗客のようだ。E131系1000番台は 2023年12月24日より新車投入で運転開始し、順次
205系1100番台を置き換えていった。そして、205系1100番台は ダイヤ改正に先立つ 2024年2月27日をもって運用を終了した。 |
|
|
|
|
|
|
鶴見まで戻り、京浜東北線に乗り換えて横浜まで行く。京浜東北線南行は定刻に運行されていて、先ほどの遅延は回復したようだ。
|
JR東日本/京浜東北線 普通 707B 鶴見 8:42 → 横浜 8:53 |
|
京浜東北線 普通 707B 大宮発、大船行き
JR東日本E233系電車1000番台
118編成(10両/さいたま車両センター)
京浜東北線は混雑していた。 |
|
|
|
横浜駅の横須賀線・湘南新宿ラインホームの9,10番線に移動する。このホームを利用した記憶は無いが、ホーム幅が広くきれいだ。後で調べると、隣接する東横線のホーム跡地を利用して 2010年に拡張工事が行われたということだ。
|
JR東日本/横須賀線 普通 739S 横浜 9:06 → 逗子 9:36 |
|
内房線/総武本線/横須賀線 快速/普通
3738F/738F/739S 君津発、逗子行き
JR東日本E217系電車
Y-129編成(4両)+Y-26編成(11両)(鎌倉車両センター)
大船止まりをやり過ごし、739S 逗子行きに乗車する。車両は E217系十五両編成で、先頭車両に座ることが出来た。横須賀線の E235系1000番台への置き換えは進んでいて、残っている
E217系は三分の一を下回っているようだ。 |
|
|
|
鎌倉で多くの乗客が電車を降り、車内はがらがらになった。この電車は逗子止まりで、逗子発久里浜行きの電車に乗り換える。昨年訪れたときは東海道本線のダイヤの乱れにより時間が無くなり、久里浜行きをあきらめて折り返し久留里線に向かった。
|
JR東日本/横須賀線 普通 967H 逗子 9:55 → 久里浜 10:15 |
|
横須賀線 普通 967H 逗子発、久里浜行き
JR東日本E235系電車1000番台
J-15編成(4両/鎌倉車両センター)
久里浜行き 967H は E235系1000番台四両編成だ。入線時にはがらがらだったが、接続する湘南新宿ラインが到着すると座席はほとんど埋まった。 |
|
|
|
逗子-久里浜間が初乗車だが、横須賀までは何度か乗車したことがある。米海軍基地のイベントや軍港クルーズに何度か訪れた。田浦を過ぎ横須賀が近づくと左手に海上自衛隊の基地があり、護衛艦が何隻も見えてくる。逸見岸壁には「いずも」が停泊していて、その前部が目の前に見える。巨大な船体で迫力がある。
横須賀でほとんどの乗客が降りて車内はがらがらとなる。横須賀からは単線となり、沿線はローカル線色が強くなる。終点の久里浜駅だが、駅前には何もない。少し歩いたところにある京急久里浜駅がこのあたりの中心で、周辺は繁華街となっている。
|
久里浜駅 / JR東日本・横須賀線 (神奈川県/横須賀市) |
|
|
|
|
|
これで横須賀線を完乗した。折り返し横浜方面に戻り、東北本線の未乗車区間の日暮里-赤羽間に乗車するため、京浜東北線に乗車する。東北本線の日暮里-赤羽間は田端経由と尾久経由の路線があり、中長距離電車が走っているのは尾久経由で、京浜東北線が走っているのが田端経由の路線だ。そして、田端経由が東北本線の本線で、尾久経由が支線となっている。
|
JR東日本/横須賀線 普通 1026S 久里浜 10:46 → 大船 11:26 |
|
横須賀線/総武本線/成田線 普通/快速
1026S/1027F/4027F 久里浜発、成田空港行き
JR東日本E217系電車
Y-29編成(11両/鎌倉車両センター)
乗車する横須賀線上り電車は4両編成の逗子行きでは無く、E217系 11両編成の総武線直通成田空港行きだ。この電車は逗子での4両増結は無く、終点まで
11両編成で運転されるということだ。土曜日の日中だが、乗客はまばらだ。久里浜から横浜・東京方面のメインルートは京急のようだ。 |
|
|
|
横須賀駅の隣の田浦駅は駅の前後にトンネルがある関係で、11両編成の車両がホームに収まらないため、一番前の車両の全てのドアと前から2両目の一番前(進行方向前寄り計5か所)のドアが締め切り(ドアカット)となっていた。横須賀、逗子でまとまった乗車があり、鎌倉で座席のほとんどが埋まった。
計画では横浜で京浜東北線に乗り換える予定だったが、長時間乗車なので混雑して座れないのが心配だったので始発の大船で乗り換えできないか時刻表をチェックした。すると、予定していた京浜東北線の次の列車に乗車出来ることがわかった。大宮到着は 10分遅くなるが、大宮での乗り換え時間が十分とってあったので問題なかった。というわけで、計画を変更して大船で京浜東北線(根岸線)に乗り換えることにした。
根岸線・京浜東北線の大船→大宮の所要時間は約2時間で、普通この区間を乗り通す人はいないだろう。大船を出発した時は車内はがらがらだったが、だんだん乗客が増えていき、横浜では立っている人も多く出た。大船から乗車して良かった。
|
JR東日本/京浜東北線 快速 1108B 大船 11:31 → 大宮 13:27 |
|
京浜東北線 快速 1108B 大船発、大宮行き
JR東日本E233系電車1000番台
147編成(10両/さいたま車両センター)
京浜東北線は日中、山手線と併走する田端-田町間で快速運転が行われている。この快速運転は 1988年から行われているが、停車駅はだんだん増えて生きている。田端-田町間の当初の停車駅は上野・秋葉原・東京だけだったが、2002年から浜松町にも停車し、2015年からは神田と御徒町(土曜・休日ダイヤのみ)にも停車するようになった。 |
|
|
|
日暮里から東北本線(中距離電車、宇都宮線)は尾久支線となるが、西日暮里までは京浜東北線と併走している。その先、尾久支線は右手に分かれて尾久方面に方向を変える。そして、王子の手前で再び東北本線(中距離電車、宇都宮線)と併走する(ここからは反対の左手を併走)。ここからは、東北本線(尾久支線)、東北貨物線(湘南新宿ライン)と京浜東北線が併走する。そして、赤羽までが尾久支線で、これで東北本線を完乗したことになった。さらに、終点の大宮まで乗車して、京浜東北線も完乗した。
|
JR東日本/東北本線 普通 1573E 大宮 13:43 → 上野 14:09 |
|
上野東京ライン 普通 1573E 宇都宮発、平塚行き
JR東日本E231系電車1000番台
U-535編成(10両/小山車両センター)
東北本線(上野東京ライン)で上野まで戻り、山手線に乗り換えて秋葉原まで移動する。次の目的は、京葉線高谷支線だ。 |
|
|
|
山手線の東京-上野間の乗車記録が無いので未乗車区間(個人的な乗りつぶしで)となるが、今回は秋葉原-東京間の乗車はあきらめた。
|
JR東日本/山手線 外回り 1319G 上野 14:15 → 秋葉原 14:19 |
|
山手線 外回り 1319G 環状運転
JR東日本E235電車
39編成(11両/東京総合車両センター)
山手線の車内は空いていて座ることが出来た。窓の上部に設置された大型の三連のディスプレイが斬新で、これまでの車両と違うことを主張している。 |
|
|
|
秋葉原で中央・総武緩行線に乗り換えて、京葉線高谷支線に乗り換える西船橋に向かう。
|
JR東日本/中央・総武緩行線 普通 1336B 秋葉原 14:23 → 西船橋 14:50 |
|
中央・総武緩行線 普通 1336B 三鷹発、津田沼行き
JR東日本E231電車0番台
B-14編成(10両/三鷹車両センター)
車内は混雑していて座ることが出来なかったが、新小岩で座ることが出来た。西船橋は快速が停車しないので、各駅停車にそのまま乗車する。 |
|
|
|
開業及び延伸の経緯から京葉線の正式な本線と支線は、本線:西船橋-蘇我間、支線:東京-南船橋、市川塩浜-西船橋となっている。しかし、運行上は東京-蘇我間の路線が本線扱いで、西船橋-南船橋間および市川塩浜-西船橋間が支線扱いでとなっている。そのため、運行上と正式な区間および本線・支線の扱いに違いが生じている。乗りつぶしにおいては、運行上の区間を利用している。
|
JR東日本/京葉線高谷支線 普通 1385E 西船橋 15:01 → 市川塩浜 15:07 |
|
武蔵野線/京葉線 普通 1385E 府中本町発、東京行き
JR東日本E231電車0番台
MU-20編成(8両/京葉車両センター)
西船橋駅の武蔵野線・京葉線ホームは高架ホームで、地上ホームの総武(緩行)線ホームと直角に交差している。東京行き 1385E は府中本町始発の武蔵野線直通で、中央・総武緩行線から転用された E231系0番台八両編成だ。多くの乗客の乗り降りがあり、ほぼ座席は埋まった。 |
|
|
|
西船橋-市川塩浜間は京葉線高谷支線と呼ばれているが、途中駅は無いが立派な高架の複線となっている。基本的には東京方面と武蔵野線を武蔵野線の車両が直通運転している。
|
市川塩浜駅 / JR東日本・京葉線 (千葉県/市川市) |
|
|
|
|
|
市川塩浜駅では 17分の乗り換え時間があるので改札を出てみた。駅周辺は工場地域や倉庫街が広がっていて、住宅はほとんど見られない。
|
JR東日本/京葉線 普通 1405Y 市川塩浜 15:24 → 南船橋 15:31 |
|
京葉線 普通 1405Y 東京発、海浜幕張行き
JR東日本E233系電車5000番台
516編成(10両/京葉車両センター)
市川塩浜から南船橋まで京葉線の普通電車で移動する。京葉線は 10両編成だが、日中の普通電車はがらがらだ。 |
|
|
|
南船橋からは、京葉線二俣支線経由武蔵野線直通府中本町行きに乗車する。南船橋始発で、入線前から乗客の列が出来ていた。
|
JR東日本/京葉線二俣支線/武蔵野線 普通 1566E 南船橋 15:40 → 府中本町 17:03 |
|
京葉線二俣支線/武蔵野線 普通
1566E 南船橋発、府中本町行き
JR東日本E231電車0番台
MU-14編成(8両/京葉車両センター)
ぱらぱらと乗車があり、最終的に半分以上の座席が埋まった。 |
|
|
|
1時間20分あまりの乗車時間で、京葉線二俣支線と南武線を完乗した。武蔵野線は主要駅で多くの乗客の移動があったが、全区間乗り通す人はほとんどいないようだ。
武蔵野線の完乗をもって、首都圏(関東地方)の JR線の未乗車区間は山手線の東京-秋葉原間と常磐緩行線の綾瀬-取手間だけになった。個人的な乗りつぶしとしてはこの区間が残ってしまったが、実質的には完乗と行っても問題ないだろう。しかし、いつかは乗車しなければならない。
|
JR東日本/南武線 普通 1742F 府中本町 17:17 → 登戸 17:31 |
|
南武線 普通 1742F 立川発、川崎行き
JR東日本E233系電車8000番台
N-34編成(6両/鎌倉車両センター中原支所)
府中本町からは南武線に乗り換えて、朝方南武線の川崎行きに乗車した登戸まで戻る。 |
|
|
|
登戸で小田急小田原線を乗り換えて、新百合ヶ丘まで戻った。
|
小田急/小田原線 快速急行 登戸 17:39 → 新百合ヶ丘 17:45 |
|
小田急/小田原線 快速急行 新宿発、小田原行き
小田急5000形電車
5051F(10両/喜多見検車区)
小田急小田原線の快速急行・小田原行きは 5000形で、混雑していた。 |
|
|
|
新百合ヶ丘からは小田急多摩線の各停・唐木田行きに乗車する。この区間は数え切れないくらい乗車したが、今回の乗車が最後になるかもしれない。これまで当たり前に乗車してきたが、最後となると寂しく感じる。
|
小田急/多摩線 各停 新百合ヶ丘 17:54 → 唐木田 18:08 |
|
小田急/多摩線 各停 新百合ヶ丘発、唐木田行き
小田急3000形電車
3277F(6両/海老名検車区)
10数分間の乗車時間だったが、一番乗車する機会の多かった 3000形の乗車を味わった。 |
|
|
|
14分の乗車時間で終点の唐木田に到着した。この駅も、自宅最寄り駅として数え切れないくらい利用した。多摩線は JR相模原まで延伸計画があるが、その延伸は見届けることができなかった。最後の唐木田駅を、じっくり観察しながら後にした。
|
唐木田駅 / 小田急・多摩線 (東京都/多摩市) |
|
|
|
|
|
|
|
|
本日の乗車をもって JR東日本の首都圏の未乗車区間は、山手線(東京-秋葉原間)と常磐緩行線(綾瀬-取手間)となった。それ以外の JR東日本の未乗車区間は上越新幹線支線(越後湯沢-ガーラ湯沢間)、磐越東線(全区間)、米坂線(全区間)、陸羽西線(全区間)となった。静岡に転居するので東北方面はかなり遠くなってしまうが、いつかは乗車したいと考えている。陸羽西線の工事運休終了と、米坂線の災害不通区間の復旧を待ってからになるが、米坂線の復旧はかなうのだろうか。これはかなり難しそうだ。
|
|
移動の記録
(3/9) 唐木田 6:29 → 登戸 6:48 小田急多摩線/小田原線 快速急行
登戸 6:57 → 川崎 7:25 南武線 普通 636F
川崎 7:36 → 鶴見 7:40 京浜東北線 普通 617A
(定刻7:32) (定刻7:36)
鶴見 7:52 → 大川 8:05 鶴見線/大川支線 普通 705B
大川 8:22 → 鶴見 8:35 大川支線/鶴見線 普通 804
鶴見 8:42 → 横浜 8:53 京浜東北線 普通 707B
横浜 9:06 → 逗子 9:36 横須賀線 普通 739S
逗子 9:55 → 久里浜 10:15 横須賀線 普通 967H
久里浜 10:46 → 大船 11:26 横須賀線 普通 1026S
大船 11:31 → 大宮 13:27 京浜東北線 快速 1108B
大宮 13:43 → 上野 14:09 上野東京ライン 普通 1573E
上野 14:15 → 秋葉原 14:19 山手線 外回り1319G
秋葉原 14:23 → 西船橋 14:50 中央・総武緩行線 普通 1336B
西船橋 15:01 → 市川塩浜 15:07 京葉線高谷支線 普通 1385E
市川塩浜 15:24 → 南船橋 15:31 京葉線 普通 1405Y
南船橋 15:40 → 府中本町 17:03 二俣支線/武蔵野線 普通 1566E
府中本町 17:17 → 登戸 17:31 南武線 普通 1742F
登戸 17:39 → 新百合ヶ丘 17:45 小田急小田原線 快速急行
新百合ヶ丘 17:54 → 唐木田 18:08 小田急多摩線 各停
|
|
SHARP Android One X4 |
|
|
|
|